オレは自分がいる環境が好きであれば好きであるほど

そこを自分にとっての理想郷に作り上げなければ

気がすまない人間でね

考えて行動すれば他人は自分の思い通りに動かせる

とでも思っている傲慢な部分がきっとあるのね。

そんなオレでもね、視野を広く持とうとして

いつも相手の立場になって考えるよ。

きっとこーゆー考えでこーしたんだな。

きっとあの言葉はこーゆー考えで言ったんだな。

今あの娘はこーゆー状況だからきっとこー思ってるんだろうな。

色々考えて相手のことわかった気でいて

気が利く思い遣り人間気取ってみたりもするけれど



相手の立場に立って考えたところで
結局その’考え’のベースって自分の頭の中なんだよね。

相手がどーゆー人生歩いてきて
どーゆー考え方をもっていて
何を中心に考えていてってゆーのは一切無視。

相手の立場に自分が立ってみてるだけ。
その景色が相手にも見えているだろうって
勘違いして相手のことを考えた気でいるのね。


じゃ、どんな相手のことでも
理解してあげるにはどーしたらいい。

たぶん、不可能なんだよね。

この解答はきっと

’人それぞれさ。色んな人間がいるもの。’

なんだと思う。

それを本当の意味で理解して受け入れて諦めて
その上で道標を作ってあげられる人間になるのが

きっとオレの次の
人間としてのステップなのかなって思う。




コメント

ヒュー
2015年8月28日10:11

多分こーゆーのって自分が自覚するところがスタートラインなんだと思います。アルエさんは相手の立場になった『つもり』を良く思われていないかもしれませんが当たり前のことです。

『その人は自分ではない』ので

でもそうやって相手の立場になって考えると相手も見えてない面が見えることだってあると思います。無駄ではないんです

違いをしっかりと把握して相手を考えること、それだけでも変わって来るのではないでしょうか?


偉そうにペラペラと長く書いてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m

アルエ
2015年8月28日12:42

>ヒューさん
コメントありがとうございます。
相手の立場を考えることは否定しませんよ。
というよりそれが出来ない人間は
いわゆる空気の読めない人と言われてしまうんでしょう。
恋愛での駆け引きだろうと
友人関係であろうととても大切なことですよね。

僕が自分の良くないところだなって思うのは
"それで相手を理解した気でいるところ"なんですね。

そのため
え?なんで?普通こーだろ?ってのが
頻繁に起こるんですね。

それを受け入れよう。って話でした。

簡単に言うと

RUG使っててサージカル Side inされて
Torpiサージカルされて負けても
『そのデッキでDelver相手にInすんのかよ!!!!?』

とか

Patriot使っててボルテックス
Side Inされて嵌まって負けても
『Delverルート無視かよ‼』

とか

思わないようにしましょうって話ですかねww

ヒュー
2015年8月28日13:35

確かに理解できたつもりって結構問題ですものね

当たり前ですけど相手の主観も必ず存在するって事は忘れないようにしたいですよね(苦笑)

そして例が少し面白かったです(笑)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索